
ジョニー・デップラッセル・プール
1963年6月9日、アメリカ生まれ。高校卒業後にロック・スターを目指しロサンゼルスへ渡る。そこで知り合ったニコラス・ケイジの勧めで俳優を目指し、『エルム街の悪夢』(84)でスクリーンデビュー。TVシリーズ「21ジャンプ・ストリート」(88〜91)で人気を集め、ティム・バートン監督『シザー・ハンズ』(90)では、心優しい人造人間を見事に演じ一躍注目を集める。その後も『ギルバート・グレイプ』(93)、『エド・ウッド』(94)、『ラスベガスをやっつけろ』(98)、『スリーピー・ホロウ』(99)、『ショコラ』(00)、『ブロウ』(01)など様々な役を自在に演じ分け、実力派俳優としての地位を確立。そして、世界的大ヒットシリーズの第1作目『パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち』(03)では、主人公の海賊ジャック・スパロウを演じ、アカデミー賞®主演男優賞に初めてノミネートを果たす。その後も話題作に立て続けに出演し、『ネバーランド』(04)、『スウィーニー・トッド フリート街の悪魔の理髪師』(07)で再び同賞へのノミネートを果たしている。その他の出演作には『チャーリーとチョコレート工場』(05)、『アリス・イン・ワンダーランド』シリーズ(10、16)、『ファンタスティック・ビースト』シリーズ(16、18)、『オリエント急行殺人事件』(17)、『MINAMATA―ミナマタ―』(20)などがある。











![「“ビギー”ではなく“クリストファー”か“ウォレス氏”と呼べ、それが礼儀だ」……つまりこれは、口当たりのよい“伝説”などではなく、一人の青年の死が権力の腐敗によってうやむやにされたという、見過ごされてはならない社会不正の問題なのだ。そこを一歩も譲らない姿勢に、本作の高潔さがある。/ライムスター宇多丸[ラッパー・ラジオパーソナリティ]](images/la_comment01.jpg)
![「ゲっ! 嘘だろっ」本作を見て度肝を抜かれた。ビギーと2パックの音楽に夢中だっただけに、作中で描かれる闇の深さに背筋が凍った。『チャイナタウン』や『L.A.コンフィデンシャル』など、ロスの暗い暗い炎を描いた新たな傑作だ。今年の個人的ナンバー1!/深町秋生[ミステリ作家]](images/la_comment02.jpg)
![これは、単なる犯罪捜査映画とは訳が違う 腐敗した体制の中でも正義を貫けば、例えそれが思い描く結末とならなくとも伝説として語り継がれる プール刑事が生涯を賭けて追求した事件解決を阻む者の正体を知れば、数々の英雄の謎の死をも理解出来るだろう/Shama Station[HIP HOP YouTuber]](images/la_comment03.jpg)
![四半世紀、ヒップホップ・ファンを悩ませた「未解決事件」の答えがここにある。20世紀最高のラッパー2人の殺害事件の裏に、これほどの巨悪があったとは。いまの世相にも通じる、真実を追う側と隠蔽する権力の闘いがスリリングだ。/池城美菜子[音楽ライター/翻訳]](images/la_comment04.jpg)
![僕のような90年代ヒップホップにどっぷりだった世代なら誰もが衝撃を受けたビギー殺害事件。それを追い続けた刑事の物語はLA市警の腐敗に挑む極上のクライムサスペンスでもある。 いやはやD・マック、不敵すぎる!/ダースレイダー[ラッパー]](images/la_comment05.jpg)
![ザ・ノトーリアス・B.I.G.と2パックの暗殺事件は神話化されがちですが、派手で煌びやかなヒップホップ・シーンを襲った未曾有の未解決事件の裏側に、LA市警という大きな組織と闘いつつ真実を追い求めていた人物がいたことを知りました。なぜ権力によって事実が隠されようとしてしまうのか。入り組んだ事実が、いつか全て詳らかにされる日を願います。/渡辺志保[音楽ライター]](images/la_comment06.jpg)
![2Pacについての映画はある。ビギーについての映画もある。でも、あの銃撃事件の真相に迫った映画は本作が初めてだ。真実を追い続ける元刑事を演じるのはジョニー・デップ。面白くないわけがない。/宇野維正[映画・音楽ジャーナリスト]](images/la_comment07.jpg)